忍者ブログ
Admin / Write
アキヒロ目線のブログです。最近は何やら趣旨が曖昧です(笑)
2025.04.30 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.05.03 Mon
一昨日、『バクマン』の8巻を買って、読むのに3日かかっちゃったよ;

原作/大場つぐみ、漫画/小畑健による「漫画家漫画」。
うぅ〜・・・熱い。

この漫画のすごいところは、漫画家による漫画描き漫画っていう、作者が漫画を描く「テーマ」を、そのまま漫画の主人公たちに悩ましていること。
つまり、『バクマン』の中でサイコーやシュージンたちが「人気漫画とは何か?漫画家と編集者はどうあるべきか?」と悩むテーマは、実際、大場つぐみや小畑健が直面している悩みなんだ!
これが臨場感たっぷりに、紙面から溢れ出してる。

例えば、7巻で担当編集が主人公たちに「もっと笑いを含ませるべきだ!」と言えば、『バクマン』自体に笑いが増える。
「漫画にあった絵を!」と主人公たちが叫べば、小畑健の絵もどんどん変化する。
1巻の見吉

7巻の見吉
杓子定規なくらいデッサンが正確だった小畑が、ここまでコミカルな絵柄で描けるとは!(笑)ビックリしたよ!

こんなふうに、作者たちの「漫画哲学」がリアルタイムで展開されてるんだ!
熱い!

とは言え、構造を見ると、やっぱり週刊クオリティ。
始め、サイコーたちのライバル設定は「新妻エイジ」という天才だったはず。
ところが、それはとうに雲の上の存在。
その後に、福田→平丸→高浜→蒼樹と、どんどん後続のライバルたちに連載を取られ、7巻ではまさかの中学の同級生「岩瀬愛子」がライバル宣言(笑)
でも、これは逆に『バクマン』がジャンプで人気を取れている証拠。
人気が取れているからこそ、連載までのスパンを長引かせる見積もりを立てているのだ。
う〜〜、嬉しい悩みどころ。

じゃあ今日はこのへんで!
またね!

拍手[1回]

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   HOME   
62  60  59  58  56  55  51  49  48  47  42 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/27 アキヒロ]
[11/26 ば。]
[11/23 アキヒロ]
[11/04 ば。]
[10/23 アキヒロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アキヒロ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/10/07
職業:
芸大生
趣味:
漫画、映画、小説、音楽etc
自己紹介:
ほぼ2日おきに、面白かったこと、気づいたことをupしようと思います。調子に乗りすぎず、自重したブログ運営を目指します。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]