アキヒロ目線のブログです。最近は何やら趣旨が曖昧です(笑)
2010.12.18 Sat
金曜ドラマ「SPEC」が怒濤の最終回。

最後は「エヴァンゲリオン」を彷彿とさせるような問題ラストでした。
何が問題か?と言うと、様々な謎を残したまま終わってしまったんです。
本当に不親切ですが、めちゃくちゃ面白いラストだったので、何も言えません。
さて、最終回のその謎につき、様々な憶測が飛び交ってます。
僕の予想を書きたいと思います!
椎名桔平演じる「津田助広」は公安零課の「パブリックドメイン」というセリフが登場しましたが、
この「パブリックドメイン」というのは、日本語に訳すると「公有」という意味です。
劇中では、Aという津田助広が死んでも、Bという津田助広がその役目を担って活動し始めるという説明でした。
つまり、SPECの世界には「津田助広」という人物が何人もいるのです。
SPECを持たない津田助広もいれば、持つ津田助広もおり、全員が同じ顔をしているのは、顔面を変えるSPECを持つ津田助広によって統一されていると思われます(顔を変える能力者の存在は一十一が示唆しています)。
例外として、地居聖(津田助広)は当麻と付き合うためにイケメンの顔にしているのではないかと。
そして、地居聖(津田助広)を援護していたと思われる何人ものSPECホルダーというのも津田助広だと思います。
番組の最後に出てきた津田助広は瞬間移動するSPECを持っていたり(これが伏線になってるんだと)、地居に銃を持たせた異常身体能力を持つSPEC、テレパシーで地居に「時間を止めたのは一十一ではない」と伝えたSPECもそうです。
津田助広が津田助広同士で固まって行動していた、というなら、最後に地居の周りにたくさんのSPECホルダーが囲んでいた、というのも納得できます。
もしかすると、石橋蓮司を地居が殺そうとしたとき、地居の顔と津田の顔、ブブゼラを持つ二人の男性も一瞬映ったので、ブブゼラの彼らも津田助広なのかもしれません。
そして、番組の最後に「時を止めて、地居を殺せたのは誰か?」という問題ですが、
これはおそらく当麻沙綾のしわざだと思いますが、それが
①一十一の左手を移植したためにSPECが芽生えた
②一十一と姉弟だったために、SPECが芽生えた
のかは分かりません。
SPEC制作者も視聴者の想像にゆだねるようなラストにしたかったのではないかと思います。
番組の最後で当麻沙綾が「映画しねぇよ」と言っていましたが、
あれは逆の意味で「映画化予告」であるらしいので、安心して映画化を待っております。
それにしても、結局“サブコード”“サブアトラス”はなんのこっちゃだったのか。
人類補完計画並に分かりません。
最後は「エヴァンゲリオン」を彷彿とさせるような問題ラストでした。
何が問題か?と言うと、様々な謎を残したまま終わってしまったんです。
本当に不親切ですが、めちゃくちゃ面白いラストだったので、何も言えません。
さて、最終回のその謎につき、様々な憶測が飛び交ってます。
僕の予想を書きたいと思います!
椎名桔平演じる「津田助広」は公安零課の「パブリックドメイン」というセリフが登場しましたが、
この「パブリックドメイン」というのは、日本語に訳すると「公有」という意味です。
劇中では、Aという津田助広が死んでも、Bという津田助広がその役目を担って活動し始めるという説明でした。
つまり、SPECの世界には「津田助広」という人物が何人もいるのです。
SPECを持たない津田助広もいれば、持つ津田助広もおり、全員が同じ顔をしているのは、顔面を変えるSPECを持つ津田助広によって統一されていると思われます(顔を変える能力者の存在は一十一が示唆しています)。
例外として、地居聖(津田助広)は当麻と付き合うためにイケメンの顔にしているのではないかと。
そして、地居聖(津田助広)を援護していたと思われる何人ものSPECホルダーというのも津田助広だと思います。
番組の最後に出てきた津田助広は瞬間移動するSPECを持っていたり(これが伏線になってるんだと)、地居に銃を持たせた異常身体能力を持つSPEC、テレパシーで地居に「時間を止めたのは一十一ではない」と伝えたSPECもそうです。
津田助広が津田助広同士で固まって行動していた、というなら、最後に地居の周りにたくさんのSPECホルダーが囲んでいた、というのも納得できます。
もしかすると、石橋蓮司を地居が殺そうとしたとき、地居の顔と津田の顔、ブブゼラを持つ二人の男性も一瞬映ったので、ブブゼラの彼らも津田助広なのかもしれません。
そして、番組の最後に「時を止めて、地居を殺せたのは誰か?」という問題ですが、
これはおそらく当麻沙綾のしわざだと思いますが、それが
①一十一の左手を移植したためにSPECが芽生えた
②一十一と姉弟だったために、SPECが芽生えた
のかは分かりません。
SPEC制作者も視聴者の想像にゆだねるようなラストにしたかったのではないかと思います。
番組の最後で当麻沙綾が「映画しねぇよ」と言っていましたが、
あれは逆の意味で「映画化予告」であるらしいので、安心して映画化を待っております。
それにしても、結局“サブコード”“サブアトラス”はなんのこっちゃだったのか。
人類補完計画並に分かりません。
PR
*Comment*
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/26)
(12/26)
(12/18)
(12/08)
(12/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アキヒロ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/10/07
職業:
芸大生
趣味:
漫画、映画、小説、音楽etc
自己紹介:
ほぼ2日おきに、面白かったこと、気づいたことをupしようと思います。調子に乗りすぎず、自重したブログ運営を目指します。
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析