忍者ブログ
Admin / Write
アキヒロ目線のブログです。最近は何やら趣旨が曖昧です(笑)
2025.04.30 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.12.08 Wed

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796677593

ついにビジネス書がマンガで読める日がやってまいりました!

「お金=信用の創造」。
堀江貴文さんの新書『新・資本論』のマンガ版です。



なんて面白い試み!
ラノベ風ビジネス書『もしドラ』があんだけ売れたので、今後こんな新書のマンガ化、ラノベ化が進むと、よりいっそう手に取りやすいなぁ。
電車の中や、ちょっとした時間の合間にさらっと入門編として。


それにしても、この本。
連載じゃなく、書き下ろしなんです。

原作があるとは言え、それはビジネス書の段階でストーリーにはなってないはずだから、
まずはお話を考えて、ネーム切って、下書きして、ペン入れて……全138ページ!




たぶん、堀江さん自身がストーリーを考えるわけじゃなく、
作家にネームを切らして、その確認だけ堀江さんがやる、っていう形だったんじゃないかと。
クレジットには「画:アイグラフィック」という社名が!
会社を上げての取り組みだったに違いない(笑)

でも、僕の目から見ると、人物画は全部同じ人のペンのタッチのように見え……
なんという恐ろしい試み(笑)



人気があれば、ダイアモンド社とかで連載しちゃえばイイのになぁ〜と思います。
そして、なにより。
今、このへんの市場が僕らみたいなアマチュア漫画家、学生漫画家の狙いめって気がします。

その理由を説明すると、
①こういうビジネス書のマンガ化っていうのは、作風が決まったプロの方には依頼しにくい。
②プロ作家には、出版社と専属契約をしている人が多々いる。
③人気作家ほど、本業の仕事が忙しい。
④ビジネスマンと漫画家の横のつながりがあんまりない。
というのが、本音じゃないかしら。

だからこそ、アマチュア漫画家、学生漫画家の出番だと思いました!
こういう需要がたくさんあるのに、人手があんまり足りていない市場のことを「ブルーオーシャン」と言います。
この豊な土地を率先して拓いていきたいなぁ〜と思う今日この頃。



拍手[1回]

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   HOME   
117  116  115  114  113  112  111  110  109 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/27 アキヒロ]
[11/26 ば。]
[11/23 アキヒロ]
[11/04 ば。]
[10/23 アキヒロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アキヒロ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/10/07
職業:
芸大生
趣味:
漫画、映画、小説、音楽etc
自己紹介:
ほぼ2日おきに、面白かったこと、気づいたことをupしようと思います。調子に乗りすぎず、自重したブログ運営を目指します。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]