忍者ブログ
Admin / Write
アキヒロ目線のブログです。最近は何やら趣旨が曖昧です(笑)
2025.04.30 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.05.09 Sun
古谷実の『ヒメアノール』読んだ。


僕の尊敬する漫画書評ブロガー「漫棚通信」さんが、イチオシしてて、書店で購入。
漫棚さんによると、古谷実の漫画のタイトルは、内容に密接に関係しているとか。

まぁ、『稲中卓球部』は別として(笑)

例えば『わにとかげぎす』という漫画がある。

この「わにとかげぎす」は深海魚の名前で、深海魚のような情けない生活を送っている主人公が、幸せな日常に向かってゆっくりと浮上する話だったり。

他にも『シガテラ』は、シガテラトキシンという毒を持つ熱帯魚らしいです。

この熱帯魚は、プランクトンを食べることでその毒を体内に蓄積させる魚で、人間の持つ悪意という「毒」を、他人に感染させていくということの暗示になっているようです。

そして『ヒメアノール』。
「アノール」とはトカゲのことで、「ヒメアノール」とは「ヒメトカゲ」という体長10センチほどの小型爬虫類のこと。
猛禽類のエサにもなっていて、人間に例えると「社会的弱者」というわけです。
そして、この「社会的弱者」=ヒメトカゲが、いかにして連続殺人の被害者になっていくか、という描かれ方なんですね。

思い返してみれば、読み物で殺人が起こると、「殺人犯」の詳細というのは描かれても、「被害者」のそれというのはあまり描かれない。
その被害者が大勢になればなるほど、余計に。
だけど、古谷実はそれを無視しない。
なぜ被害者は殺されるのか?被害者は普段どういう生活を送っているのか?
それを描く。

それと同時に、殺人犯の生活ももりもりと描かれます。
これがちょー怖い。

それでも『稲中』のようなギャグも散りばめられていて笑える。
おすすめです!

じゃあまたね!




拍手[2回]

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   HOME   
65  64  62  60  59  58  56  55  51  49  48 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/27 アキヒロ]
[11/26 ば。]
[11/23 アキヒロ]
[11/04 ば。]
[10/23 アキヒロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アキヒロ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/10/07
職業:
芸大生
趣味:
漫画、映画、小説、音楽etc
自己紹介:
ほぼ2日おきに、面白かったこと、気づいたことをupしようと思います。調子に乗りすぎず、自重したブログ運営を目指します。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]