忍者ブログ
Admin / Write
アキヒロ目線のブログです。最近は何やら趣旨が曖昧です(笑)
2025.05.01 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.07.21 Wed
見てきましたよ〜アリエッティ!
さっそく感想書きま〜す!



まず、今回のアリエッティを「見なくては!!」と思っていたわけは・・・。

スタジオジブリっていうのは、映画書かせたらメガヒット間違いなしの「宮崎駿」っていう大作家はいるんだけど、「中堅作家」がいないのが弱点だと言われてます。
近藤喜文さんが死んでから、慢性的な後継者不足だとも。
駿さんの作る映画が、全盛期に比べると明らかに枯れてきている中、今回のジブリ映画はスタジオジブリの重要なターニングポイントだろうと睨んで見に行きました!

果たして、米林監督が「宮崎駿」の後継者として相応しいのか?っていう、上から目線も甚だしい態度でございます。すいません・・・(汗)


さて、結果ですが。
やっぱり駿さんっていうのは、唯一無二の天才だったんだなぁと・・・痛感しました。
いや、面白くないわけじゃなかったんですけど、ラピュタやトトロのようなドキドキワクワクの作品は、もう自分たちの手で作っていかなきゃな!といった感じです。

で、僕なりに見いだした『借りぐらしのアリエッティ』の見どころを書きます!
僕が思うに、米林監督というのはジブリが大好きな監督さんで。
『アリエッティ』の映画には、他のジブリ作品のパロディとも思えるような類似したシーンが山のようにありました。

例えば、ショウ少年の飼ってる猫は、『耳をすませば』に出てくる「ムーン」という名前の猫、あるいは猫バスにそっくりです。
そういうシーンを片っ端から挙げていきたいと思います。

1.まず冒頭の車が山手の道に入っていくシーン。これは『千と千尋の神隠し』の序盤のシーンと類似。
2.ショウの飼う猫は、「ムーン」か「猫バス」。
3.アリエッティが着替えた後、鏡の前でくるっと一回転。これは『魔女の宅急便』のキキと同じ。
4.アリエッティがドールハウスの中の三面鏡を覗き込むシーン。『ハウルの動く城』で、ソフィーも三面鏡を覗き込む。
5.電気を消して、ドールハウスを覗くショウとハルが「キレイですね」と言うシーン。『耳をすませば』で、雫がエメラルドの原石を覗き「キレイ・・・」と言う。
6.アリエッティの父親の格好がパズーに似てる。

まぁ、一回見ただけでもこんだけありました。
まだまだあるんじゃないかなぁ〜と思います。

映画の内容は、いまいち不完全燃焼感がいなめないし、アリエッティの武装が甘すぎて「そんな軽装で外に出ちゃ危ないよ!」と思っちゃいました。
でも、水の表面張力は可愛くて良かったw


さぁ、みんなもジブリの歴史を見に行けGOGOーー!!


拍手[2回]

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   HOME   
86  85  84  83  82  81  79  78  77  76  75 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/27 アキヒロ]
[11/26 ば。]
[11/23 アキヒロ]
[11/04 ば。]
[10/23 アキヒロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アキヒロ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/10/07
職業:
芸大生
趣味:
漫画、映画、小説、音楽etc
自己紹介:
ほぼ2日おきに、面白かったこと、気づいたことをupしようと思います。調子に乗りすぎず、自重したブログ運営を目指します。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]