忍者ブログ
Admin / Write
アキヒロ目線のブログです。最近は何やら趣旨が曖昧です(笑)
2025.05.01 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.07.02 Fri
長いことブログ放っとくのもアレなんで、今描いてる漫画をアップ。




まだペン入れ段階でーす。

この漫画は一応、ジャンル分けするとミステリーになるんかな?
と言っても、地球上に存在しやん生き物出てくるから、SFミステリーなんやろう。

ちょうど、小林泰三+綾辻行人みたいな漫画です。(どんな漫画や!)

さて、また作業を開始せねば・・・!!

拍手[0回]

PR
2010.06.27 Sun
なんか最近、冗談抜きに忙しいのです。

この1つ前の記事で、「告白」の映画を見に行ったことを書いたけど。
実はその映画を見た後、久しぶりに心が落ち着いてぽろぽろ泣いてしまった。

バイトは学校がない日をぎっちり埋めてしまうし。
学校の空いた時間や通学時間を、ひいひい言いながら最大限に利用する日々です。
それでも、時間が足りない。

このままではダメだ!と思い。
登場したのは、もちろん「ノート」。



「デッドスペース」ならぬ「デッドタイム」を発見しなければ!と思った。
でも、アートマネージメントの高岡先生の言葉が頭をよぎる。

「ムダがなければ、人生疲れ果てますよ」

その通りだ!
つまり、この空いた時間。
火曜の午後と木曜の午前は、半分は仕事に使う。
もう半分は、め〜〜〜〜〜〜いっぱいムダに費やそうと思った。

そのために、やらなければいけない仕事を。
半分削られたぶんの仕事を、いくつか捨てなきゃいけない。

僕は今まで3つのブログを同時に運営していたんだけど、そのうちの1つを切り捨てました。
これはしょうがないこと。
このブログとmixiの2つに絞る。

後、今まで未読で本棚に積まれていた本「積ん読」を何冊か捨てました。
さらばパラサイト・イブ!さらば火車!さらばマルドゥックスクランブル!

これで明日からの人生を、もうちょっとだけ開放的に、もうちょっとだけ1つのことに集中して生きられる。


最後に癒しソングを送ります。
植村花菜の『トイレの神様』。

何度聞いても泣いちゃう。

拍手[0回]

2010.06.23 Wed
映画「告白」見て来ました!



面白い!!
もう見てる最中「うわっは!」を連発してしまいました(笑)

いやね、僕は小説版の『告白』がめちゃくちゃ面白かったんで。
映画は見る気はなかったんです。
だって、原作面白いのって、映画化されても原作を超える面白さのものってほとんどないじゃないですか。
ところがどっこい!

監督が『嫌われ松子の一生』とか『パコと魔法の絵本』の中島哲也さんで、原作に監督の独自性が付加されて、全く新しいものになってたんすよ!!
シリアスな場面で逆にポップな効果音を使ってみたり、水たまりのスロー再生や空のキレイなグラデーションなんかが中盤までのストーリーを牽引していきます。
そして、最後!

ラストシーンの爆発の逆再生!!
これは絶対映画館で見るべきです!!

後は、松たか子の嗚咽をもらして泣くシーンですね。
最後の彼女の表情で、原作とはまた違うラストになったんではないかと思います。

さぁ、映画館へgo!

拍手[1回]

2010.06.18 Fri
「通俗作品は、軽薄であっても真情あふれていなければならない」

ジブリアニメの主たる監督、宮崎駿さんの言葉だそうです。


彼の作品は、その「真情」であふれているからこそ、ドキドキわくわくし、なおかつ奥知れぬ深みを持っているらしい。
じゃあ、「真情」とは一体何なのか?
それをこの『宮崎アニメの暗号』では、徹底的に追究しています。



例えば、『もののけ姫』に登場する「シシ神」。
「シシ神」は森に住む半神半獣の神で、昼間はシカの容貌をしており、夜は巨大なデイダラボッチへと姿を変える。
作者の青木汎さんは、それらの情報からシシ神のモデルになったであろう神や物語を、10種類ほどもあげてます。
なんという脳内ネットワーク!

「シシ神」というキャラクターを見ただけで、そこまでいろんなイメージがフラッシュバックしたとしたら、なんて楽しいんだろう!
いやいや・・・青木さんが伝えたいのは、そんなことじゃないんだろうけど。
視聴者として「作品の見方」も勉強になる本なのですよ。
そして、クリエイターとしても。

青木さんはこの本の中で、「真情」とは「○○である」という結論に達してるんですね。
それはクリエイターとして、作品にパースペクティブを与えるとても重要な要素だと思います。
それはあえて、ここでは言わないでおきます。
気になる方はぜひ読んでみてください。

じゃあ、みなさん。
楽しい週末を送ってくださいね〜。


拍手[0回]

2010.06.15 Tue
さて、いよいよ今日が!
『1日2400時間 吉良式発想法(著:吉良俊彦さん)』
の配本日。




この赤〜い腰帯が目印!
大阪芸術大学の本屋でも、もちろん買えます!

今日中に本を入荷して、明日明後日には書店に並ぶ予定でございますよ〜。
早速、僕もアマゾンで予約注文しましたぜ!


ちょっとだけ、僕が描いた中身の絵を紹介すると・・・


ほらほら・・・!!
どっかで見たことあるある〜(笑)

普通の新書としても、「読んだ瞬間から使える発想本」として書かれてるから面白いです!
たくさんの人に読んでもらえると嬉しいなぁ〜。


拍手[2回]

   
4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/27 アキヒロ]
[11/26 ば。]
[11/23 アキヒロ]
[11/04 ば。]
[10/23 アキヒロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アキヒロ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/10/07
職業:
芸大生
趣味:
漫画、映画、小説、音楽etc
自己紹介:
ほぼ2日おきに、面白かったこと、気づいたことをupしようと思います。調子に乗りすぎず、自重したブログ運営を目指します。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]