忍者ブログ
Admin / Write
アキヒロ目線のブログです。最近は何やら趣旨が曖昧です(笑)
2025.04.30 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.11.23 Tue



知り合いに「進撃の巨人」をすすめられたので、読みました。

う〜ん・・・おもしろい。
それでちょっとアキヒロなりの考察を書いてみます。



※ネタバレ含みます。
・巨人=エヴァ?

100年前、巨人がすべてを支配する世界で、巨人の餌となった人類は、50mの巨大な壁を3重に立て、巨人と人類を隔離することに成功した。
だが、名ばかりの平和も束の間、突如現れた60m級の巨人(今のところ最大)の出現により、第1の壁は破壊され、人類の生活圏は第2の壁の内側まで後退してしまった・・・。

という、巨人vs人類の壮大なストーリー。





巨人の特徴としては、
・背丈は3m〜15mほど。しかし、5年前に60m級の巨人(確認されてるのは1匹だけ)が出現した。
・巨人は頭を吹っ飛ばしても、1〜2分で再生する。
・しかし、首の後ろに弱点があり、そこを攻撃すれば完全に死ぬ。
・巨人には人間のような知性は確認されていない。
・生殖器はなく、男性のような体つき。
・体は極端に高温。
・人を食らうが、他の生物には全く興味を示さない。
・そのことから、「人を食べる」ことではなく、「殺戮」が目的なのではないかと考えられている。






マンガを読みすすめるうちに、

はて?この巨人はいったいどうやってエネルギーを供給してるの?と思いました。
人間はご飯を食べ、それを動力源にします。

でも、巨人は人間よりももっと体がデカイんだから、その体を動かすための、相応のエネルギーが必要なはず。



だけど
・人を食らうが、他の生物には全く興味を示さない。
・そのことから、「人を食べる」ことではなく、「殺戮」が目的なのではないかと考えられている。
ということ。




そんなことを考えていると、2巻の最後で巨人の中から死んだと思っていた主人公がバァアアアアンと登場!


ここで「なるほど!」
「そうか!」と思いました。




巨人はエヴァなのです。
つまり、生物じゃなく生体兵器なんだと考えるとすべての辻褄が合う!
(ご飯を食べて動くんじゃなく、ガソリンを注入されて動いている、動かされている、という仮説)


中に入って人間が操縦し(操縦席がうなじにあるので、そこが急所になる)、
エネルギーは壁の外のどこかに供給するシステムがある。
そこで、何者かによって「巨人」という生体兵器が開発され、「壁の中の人類」を牽制、もしくは駆逐するために野に放たれている。
巨人に生殖器がないのに数が増えるのも、そうやって「製造」されているからにちがいない。


すると、たった100年で他の巨人とは比べ物にならないくらいのデカイサイズのやつが生まれたのもうなづける(成長や進化するよりも、開発されるほうが圧倒的に早くできる!)



という仮説を思いつきました(笑)
これがもし、全部当たってたらすごい!!



拍手[0回]

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   HOME   
116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/27 アキヒロ]
[11/26 ば。]
[11/23 アキヒロ]
[11/04 ば。]
[10/23 アキヒロ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アキヒロ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/10/07
職業:
芸大生
趣味:
漫画、映画、小説、音楽etc
自己紹介:
ほぼ2日おきに、面白かったこと、気づいたことをupしようと思います。調子に乗りすぎず、自重したブログ運営を目指します。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]